おとなのブルース編
ちょっとオシャレなジャズ・ブルースのコードワークを理論を交えて紹介します。
ジャズ・ブルース基本の基本
ブルースは男の音楽である。誰が決めたわけでもないが、少なくとも今の日本ではコアなブルースを好む女性はそう多くは無い。女性にもてたくてブルースを始めたなんてやつはトンチンカンもいいところだ。
ツー・ファイブでジャズらしく
ジャズでは「次のコードを予感させるコードに寄り道すること」で基になる進行を表情付けしていきます。
ディミニッシュと裏コード
ジャズのコード進行の特長はなめらかさにあります。ディミニッシュと裏コードを使ってさらに装飾してみましょう。
テンション・コードを使ってみよう
「ジャズといえばテンション・コード」という偏った考えを持った皆さん(僕も含めて・・)お待たせしました。テンション・コードを使ってより複雑なハーモニーを・・・、とまではいきませんが、前回のコード進行にすこ~しだけ取り入れてみましょう。