A マイナー・ペンタトニック・スケール
音名音程
開 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
1 | ![]() | |||||
2 | ![]() | ![]() | ||||
3 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
4 | ||||||
5 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
6 | ||||||
7 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
8 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
9 | ![]() | |||||
10 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
11 | ||||||
12 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
開 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
1 | ![]() | |||||
2 | ![]() | ![]() | ||||
3 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
4 | ||||||
5 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
6 | ||||||
7 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
8 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
9 | ![]() | |||||
10 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
11 | ||||||
12 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マイナー・ペンタトニック・スケールの解説
ナチュラル・マイナーから、M2とm6を省いた構成で、メジャーペンタトニックとは平行調の関係にあります。
ブルーノートであるm3とm7をもつことから「ブルース・ペンタトニック」と解釈することもでき、メジャー・キーの楽曲に適用するとブルージーな響きになります。
A マイナー・ペンタトニック・スケールの構成音
音を聞く
Tonic | A |
m3/#9 | C |
P4/11 | D |
P5 | E |
m7 | G |