ギター図鑑

YAMAHA SG-2000

YAMAHAのSG2000は、1976年に登場した国産の高級エレキギター。サスティーンプレートを採用し、豊かな音響特性と高い演奏性を兼ね備えている。

YAMAHA SG-2000の特長

YAMAHAのSG2000は、1976年に登場した日本製エレキギターの代表的モデルです。ハードロックやフュージョンの流行を背景に、ヤマハは高い音響性能と演奏性を両立させたギターとして開発しました。

ボディ内部に埋め込まれたブラス製の「サスティーンプレート」により弦の振動が持続し、太く伸びのある音を実現しているのが最大の特長です。

マホガニーのボディにメイプルのトップ材を組み合わせ、ウォームな中低音と明るい高音のバランスを備えます。指板にはエボニーが使用され、滑らかな弾き心地とタイトなレスポンスが得られます。

演奏面では、セットネック構造とダブルカッタウェイにより、ハイポジションの演奏性も確保。プロの要求にも応える実用的な仕様です。

このモデルの開発にはカルロス・サンタナが関わり、彼の意見を反映した試作を経て完成しました。サンタナ自身もステージや録音で使用しています。

国内では高中正義や野呂一生(カシオペア)などが愛用し、それぞれのプレイスタイルを支えてきました。単なる機材を超え、演奏者の表現を引き出すギターとして高く評価されています。

時代が変わっても人気は衰えず、復刻モデルも登場しています。

SG-2000を愛用したギタリスト

高中正義

野呂一生

YAMAHA SG-2000のイラストをダウンロードする

規約・著作権について
(DL前にお読みください)

当サイトのイラスト素材は無料でお使い頂けますが、著作権は放棄しておりません。全ての素材の著作権は私a-kiが所有します。

また、公序良俗に反するご使用や、素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売する行為は禁止いたします。

素材は規約の範囲内であれば自由に編集や加工をすることができます。ただし加工の有無、または加工の多少で著作権の譲渡や移動はありません。

以上をご承諾頂いた上で、下記のボタンよりダウンロードしてください。

PNG, JPEGともにサイズは500*800pxとなります

関連するイラストを探す

[PR]

楽天市場
407,000円
イケベ楽器楽天ショップ
QRコード(このページのURL)

人気のコンテンツ