a-ki's factory blog

ギター初心者向け教則本

初心者に分かりやすそうなギター入門書をチョイスしました。
尚、僕が使っているというわけではありません。(もはや初心者ではないので。。)

初めての教則本選びのポイントは、なるべく絵や写真の多いものを選ぶこと(笑)いや、これ冗談じゃなくて視覚的に覚えるのは効果的なのです。

最近はDVD付が主流。
目で楽譜と実際の弾き方を追えるというのは素晴らしいことです。いい時代になりましたねえ。。。

コード・ブックも必須です。これも実際にコードを押さえている写真が載っているものがベストです。

長く使うものなので1冊持っておいても絶対損はしません。(当サイトのオンライン・ギターコードブックもよろしく!)



弾き語りをマスターするための教本&DVDセット。全く音楽知識や楽器経験のない人でも無理なくマスターできるように工夫を凝らしたコンテンツが特徴。

DVDも単に練習曲の聞くための映像ではなく、マンツーマンでレッスンするように弾き方のコツなど丁寧に解説されている。

本当は教室に通って手とり足とり教えてもらいたいが時間がない!という方におススメかも。

フォーク〜ニューミュージックの名曲が課題になっているので、社会人より上の大人世代に向いています。

成瀬 正樹

オールカラーで図解も豊富。DVDつきの親切設計のギター入門書。コードストロークからアルペジオ、単音弾きまで基本的なことは全て網羅している。

一つ一つのテクニックについてもくわしく、アルペジオなら3フィンガーまで、コールドプレイにはパワーコードなど、単にアコギの入門書にはとどまらず幅広く解説してある。

コード進行の仕組みから「オリジナル曲をつくろう!」というコンテンツもあるがこれはおまけ程度。

内田 充

初めてギターを持つ入門者には非常に流れのいいカリキュラムです。
最初に覚えるコードはト長調(Gメジャー)中心で、難関となるFなどのバレーコードにつまづくことなく一曲弾ける構成になっています。
バレーコード→ローコードのコードチェンジのコツなど他に見られない解説があったりとなかなか親切な設計になっています。
右手はストロークのみで、アルペジオまで到達しないのが少し残念ですが、ギターを弾いている実感を感じたいビギナー向けに上手く作られていると思います。

たしま みちを

弾ければギターが何倍も楽しくなるアルペジオも、実は苦手…という方も多いのでは?本書では、そのアルペジオ奏法のみに焦点を当て、あらゆる爪弾きのパターンが分かりやすく説明されているので、取っつきにくかったアルペジオが無理なくマスターできます。課題曲にはヒット曲が満載!

A4サイズで持ち運びには若干難があるけど「初心者にオススメのコードブックは?」と聞かれたら迷わずこれを紹介します。

ちなみにこのコードブックは僕も使っています。

  • ダイアグラムが大きく見やすい。(指使いの写真あり)
  • 掲載されているコードの種類が適切。(弾き語りにはこれで十分)
  • 必要なギターの知識をカラー図解で丁寧に解説。

など、最初に選ぶコードブックとしては非常に親切な設計です。

特に巻頭、巻末の知識の部分はコードを理解するための理論にまで触れているので、他の教則本やギター雑誌と併用すればかなり長い間活用できそうです。

  • 最終更新日:
  • 公開日:
a-kiのアイコン

この記事を書いた人

12才よりギターを始めキャリアは30年以上。
20代半ばでブルースに目覚め、集めたCDは100枚を超える。

QRコード(このページのURL)

人気のコンテンツ